Guest過去のゲスト

第一回目ゲストテーマ「パートナーシップ」

パートナーシップ
冨安 徳久

株式会社TEAR
代表取締役社長 
冨安 徳久氏

『1960年、愛知県生まれ。大学入学を辞退し、18歳で葬儀社に就職。
その後、葬儀ビジネスの社会性を高める事業計画に共感した方々からの出資を獲得し、1997年、株式会社ティアを設立。
翌1月第1号会館「ティア中川」をオープン。2006年、葬儀社として、中部圏初の上場を果たす。
現在は、直営・フランチャイズ・葬儀サロンを合わせて147店(2023年3月現在)。葬儀請負件数は年間20,000件に及ぶ。
「最後の、ありがとう。新・ぼくが葬儀屋さんになった理由」(Wonder Note刊)など著書多数。
2009年、感動葬儀で「カンブリア宮殿」に取り上げられる。

第二回目ゲストテーマ「幸せと豊かさとお金」

幸せと豊かさとお金
日比 りか

デザイナー・プロダクトマネージャー
GGF GLOBAL PTE LTD CEO 
日比 りか氏

シンガポール在住
(財)日本ビジョンクリエーション協会会長
(財)日本コアコンディショニング協会評議員

日本のトップメゾンのウエディングドレスデザイナーとして活躍後、プロダクトマネージャーとして、今や誰もが知るストレッチポール®︎のブランディングを手掛ける。

現在はシンガポールを拠点に仕事をしながら、ご主人とスローライフを満喫中。

心理学のボランティア団体を設立し、多くの受講生に学びの場を提供している。

第三回目ゲストテーマ「貢献」

貢献
若山 陽一郎

株式会社和愛グループ
みんなのちきゅう株式会社
代表取締役 若山 陽一郎氏

TRFのバックダンサーに抜擢され上京。後に帰郷し不用品回収業で起業。若さと元気を売りに顧客満足度No.1を三冠獲得。その後、世界一周一人旅で21ヶ国37地域を周る。カンボジアの学校建設ボランティアにも尽力。帰国後、次世代のリサイクルショップ「RE-SQUARE BANUL」をオープンし業界に新しい風を吹かせ多くのメディアから取材殺到。

2020年11月に初の書籍で自伝「ラッキーマン〜何者でも無い僕が、何者かになる物語〜」を出版し、Amazonランキング1位獲得。本の中に描かれた物語「一杯のカレーライス」が2021年5月フジテレビ系列「奇跡体験!アンビリバボー」にて再現ドラマ化され話題に。最近では年間100を超える講演と、環境活動家の応援をするプロジェクト「みんなのちきゅう」を発足し活動中。

トップページへ